の~んびり、まった~り〃 2014.11.30(Sun) サンペドロ・ラ・ラグーナの日々。 快適そのものヽ(=´▽`=)ノ 沈没(長く滞在)決定!! Wi-Fiが宿にないから、カフェで飲みながらブログを更新中〃 ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村 スポンサーサイト
フローレス~ラグーナへ! 2014.11.29(Sat) 「ティカル遺跡」観光を終え、そのまま次の目的地へ!! 午後8時30分、冷房をガンガン効かせたバスは走る〃 遺跡の疲れもあって、ほとんど寝てた(笑) となりのオバちゃんも熟睡〃 そして、「グアテマラシティ」到着。 ここで午前5時30分。 グアテマラシティでの観光はないよっ!! (治安よくない) そのままコレクティーボに乗って、「アンティグア」を目指す☆彡 アンティグア。 石畳で、カラフルな街並み。 けど、ここも目的地じゃない!! また乗り継いで、「サンペドロ・ラ・ラグーナ」という湖畔の町へ向かうぞ(^^ゞ ここから直接、ラグーナへ行けると思ったけど、パナハッチェルでまた乗り換えが必要と判明(T_T) (アンティグア~パナハッチェルのコレクティーボ:100ケツァールを余分に支払う・・・) この区間の道、いくつもの山を越えるクネクネロード〃 なんだけど、移動の疲れでウトウトしてたらなんともなかった(笑) パナハッチェルに着いて、今度はサンペドロ・ラ・ラグーナ行きのボートに乗る♪ 「サンペドロに行くのかい?」 「はい、行きます!」 「こっちだよ。」 ボート乗り場ついて、料金25ケツァールを払う。 すると・・・・ 「はい、この5ケツァールは案内したチップね。」 「だから、もう5ケツァール必要。」 やられた~~(´・ω・`) そんなことも忘れるような、きれいな景色が目の前に広がった!! サンペドロ・ラ・ラグーナまで40分ほどボートで移動〃 それで着いたのはいいけど、大事な宿探しタイム!! 観光地だから、どこも高め。 事前にネットで調べた、通称「ドミンゴさんの家」へ。 道を尋ねると、「あっちだよ。」と答えが帰ってきたからすぐに休めると思ったけど。。。 着いたら、なんと【偽物ドミンゴさんの家】だった(笑) 一泊50ケツァール(約777円)もする宿で、そんなお金は出せない。 本物のドミンゴさん家は、一泊15ケツァール(233円)だと聞いているぞ☆ 「どこですか?」 「ドミンゴさん知らないですか?」 と何人に来ても、答えはニセモノの宿を教えてくる。 疲れ果て、そろそろ今日は諦めて、別の宿にしようかと思ってた矢先〃 神様は私を見捨てなかった☆彡 二人のおじちゃんに「ドミンゴさんの家」を聞いてたら、そこに息子が登場ヽ(=´▽`=)ノ 看板が出てないし、ネット上に住所が出ているわけでもない。 一本道を入った、奥まったところに家があったぞ!! 料金を聞いたら、一泊20ケツァールになってた〃 けど、個室で大きなベッド、電源もバッチリ☆ ホットシャワーで、屋上からは湖も見える!! 通りから外れてるから、静かでゆっくり過ごせる宿でHAPPY☆彡 近くに親切な雑貨屋もある♪ この旅一番の、発見困難な宿でした。 ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村
ジャングルの中に・・・ 2014.11.28(Fri) ジャングルの中に・・・・ ありました!! 「ティカル遺跡」 記事の最初に、一番の見所をのせちゃった(笑) ココの遺跡、見てわかるように密林の中。 アクセスもしづらく、観光客が少ない。 それぞれの遺跡も離れていて、歩き疲れる〃 それでも行く価値がある場所☆ミ ここはエントランス付近。 日本も援助してるのね。 ティカル遺跡は広大な面積。 歩道が整備されてるけど、好奇心で道を外れたら、もう抜け出せなくなる(T_T) こういった道を歩くよ^^; この木、樹齢○○○年って言ってた気がする。 しばらく歩くと・・・ あの、正直に言います!! もうね、写真の整理してても、どれがなんて名前かわかんない(笑) なんで、説明とかは一切ないけど、雰囲気だけ楽しんでくださいね☆彡 「ただの山」に見えるけど、神殿が埋まってる。 修復するのに莫大な資金が必要で、そのままになっているのも多いみたい。 歩いて、歩いて、ようやく「グラン・プラザ」(メイン広場)に到着〃 この場所で、こうやって写真が撮れて幸せ(≧∇≦)/ 旅を計画し始めた時から、ティカル遺跡を見にいこうと決めてたから♪ 遺跡マニアじゃないけど、大昔にこの巨大な神殿を造り上げたのは驚き☆ どんな人達が、どのような生活をココでしていたのか、しばらく想像してみる・・・ 白くなってる部分、何があったんだろう。 カラフルな鳥、、、 を見て、焼き鳥で日本酒が飲みたくなったのは気のせいでしょうか(笑) 木の陰から姿をあらわす神殿。 ガイドさん。 白い液体が何かというと。 天然のガム。 粘りが強すぎて、噛むことはできないそう。 ジャングルだから、もちろんコイツも忘れちゃいけない〃 「タランチュラ」(*_*; おとなしくしてれば、攻撃しないんだって!! 欧米人はみんな「のせてみたい!」ってことで、こんな状態。 えっ?私ですか!? やりませんよ、こんなデカイ蜘蛛(TOT) ガイドが終わって、時間まで一人歩き☆ 風景が似たり寄ったりだから、植物の写真を撮ってみたり〃 アリが葉っぱを運ぶのを撮ったりしてみる。 からの、また遺跡!! 最後に、「6号神殿」へ向かって歩く〃 6号は、その姿を拝むまで片道30分の道のり。 だから、歩いてる人も皆無。 静寂に包まれた道をひたすら歩く。。。 まさかの鉄骨かいっ!!(笑) もう集合場所へ向かいます(T_T) ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村 ☆ティカル遺跡観光☆グアテマラ・フローレス島へそこでツアーに申し込みます。送迎だけ、ガイド込はお好みで〃入場料は150ケツァール朝日を見るツアーは、別に100ケツァール必要サンライズは必ずガイドの同伴が必要
夜行で移動〃 2014.11.28(Fri) これからバス移動~_~;アンティグアまで行って、サンペドロララグーナを目指します☆彡12時間以上はかかるなぁ。今日のティカル遺跡、天気が良くなかったけど素晴らしかった☆記事はまた後ほど‼︎では、行ってきま~す(^-^)/
あんた誰っ!! 2014.11.28(Fri) 「ティカル遺跡」を見に行く日の話。 午前3時。 寝ていると、横に人の気配が・・・ (TдT) 男が俺のベッドに入ろうとしているっ!!まさか、ゲイ、、、 それか、充電中のiPod-Touchを盗もうとしてるんじゃ。 いや、様子が違うなぁ・・・ 酒臭っ!! ただの酔っぱらいかい☆彡 「なにしてるんですか。」 「ゴニョゴニョゴニョ」 ダメだこりゃ。 「ここの宿で間違いない?」 「どこのベッド?」 「一人?」 「彼女、アリーってのがいる。」 なんて、寝ているスタッフも巻き込んで一騒動〃〃 結局、同じ部屋の二段ベッドが定位置だったみたい。 翌日に、「酔って寝ぼけてた。ごめんね。」ということで一件落着☆ ビックリしたし、寝不足で「ティカル遺跡」へと向かったのでありました。 ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村
フローレス島を歩く 2014.11.27(Thu) 午後、まずは両替へ〃 ATMを使おうとしたら、取扱停止中(T_T) いまいる「フローレス」は小さい島。 当然、あちこちにATMがあるわけじゃない・・・。 ティカル遺跡のツアーを申し込んだオフィスに相談すると、なんと【バイク】で連れて行ってくれることに!! バイクにまたがるの、もう20年ぶりぐらいじゃないかな☆彡 必死にしがみついた(笑) お金が手に入って、街歩き☆ クリスマスツリー。 最近、あちこちで見かけるな♪ 遊ぶ子どもたち。 だれ!? 夕飯は、日本人の方と一緒に☆ チキン、ご飯、ちょっとしたサラダ+ビール。 合計30ケツァール(約465円) 明日は「ティカル遺跡」へ!! 旅を計画し始めた頃から、訪れたいと思ってた遺跡。 4:30に集合だから、今日は早く寝るよ〃〃 そしてその日、夜行バスで「アンティグア」へ向かうぞ☆ミ そこから「パナハッチェル」か「サンペドロララグーナ」に移動予定。 なので、ティカル遺跡の記事は遅れて更新するね^^; ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村 「ティカル遺跡」のツアーを申し込んだオフィス。 フローレス~アンティグアまでのバス手配もここで〃「他のツアー会社も調べるから」と言ったら、値下げしてくれた!スタッフの感じもGOOD♪ティカル遺跡モーニングツアー 4:30発往復バス、英語ガイド付き:150ケツァールフローレス~アンティグア1等バス:350ケツァールTOTAL:500ケツァール→350ケツァールの支払いでOKになった☆宿情報☆「DONA GOYA」ドミ部屋:35ケツァールWi-Fi、ホットシャワーあり。道路が目の前で、車やバイクの音でうるさいのが難点。けど、スタッフはフレンドリー(^^)v
カラダ、ダイジョブ!! 2014.11.26(Wed) 朝早く起きて、まずは国境行きのシャトルバスに乗車〃 4時間ぐらい(?)で川へ到着。 ここでメキシコの出国手続きを済ませるぞ〃 300ペソを払って、スタンプGET! (これ、本当に払う必要があるお金ですよね?!) 次はボートに乗るよ☆彡 川を渡る国境越えは初めて(^^)v ワクワク〃 船に乗るの危なかった~。 他の人もそうだけど、バックパックとデイバッグを持ってるから〃 船が揺れるなか、重いのを担いで乗船するのは・・・ 一歩間違えば、川へ転落っていう大惨事(T_T) 下船するのも、細心の注意を払いながら〃 そして無事に、グアテマラ側へ渡ったのでありました。 川を渡ってすぐの、グアテマラの様子。 ここでオンボロバスに乗って、入国審査の場所へ〃 「ようこそ、グアテマラへ」 果たして、歓迎してくれるのでしょうか・・・ いや、むしろ歓迎しちゃいましょう!!(笑) 陸路での国境越えはあっけなく終了。 5ドル、100ペソ、ケツァールのいずれかを払ってスタンプもらえる。 空路だとセキュリティチェック、帰りのチケットやら滞在先・日数、持ち込み禁止品の確認とかされるのにね。 良いタイミングで、「両替おばちゃん」登場〃 RPGみたいだなぁ。 レートが悪いみたいだから、少額のメキシコペソをケツァールへ。 試しに70ペソを出したら、35ケツァールになった・・・。 1ケツァール≒15円 (2014/11) イミグレーションのお手洗い場。 なんだか、簡素。 入国手続きしたら、またこのオンボロバスに乗って「フローレス」へ!! ず~っとこの景色が続く。 それと、激しく車体が揺れる(TдT) グアテマラに渡ってから、未舗装路がどこまでも。 前日に降った雨のせいで、ぬかるみも多い〃〃 3時間以上はカラダが揺さぶられ、時にジャンプ(笑) こうなると、もうアトラクション!! カラダ壊れるかと思ったけど、ダイジョブでした☆ 「フローレス」 遺跡観光の拠点。 警官も多くいて、治安はOK♪ チェックインのあと、両替屋と安い食事はどこで食べられるか警官に聞いたら、ずっと案内してくれた☆ やさしいなぁ^^; それからツアーの手配も済ませた!! グアテマラの旅、どんな感じになるか楽しみだ☆☆ ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村
メキシコ最後の夜 2014.11.25(Tue) 最初に一言いいですか? 「メキシコに長くいすぎたっ!!」(笑) まぁ、旅ってそういうもんですよね。 メキシコに入ったのが10月27日。 明日(11月26日)、グアテマラへ入国〃 その間にキューバに一週間いたけど、予定より2週間多くお世話になっちゃった^^; 今日は近くを散歩して、あとは宿で過ごしたよ〃 車で20分ぐらいの距離に、「パレンケ遺跡」って有名なのがあるけど、グアテマラの「ティカル遺跡」の感動を100倍にしたいからキャンセル!! それに、天気も良くなかった。 曇りから、ずーっと激しい雨とカミナリ。 泊まった宿を紹介☆ 「HOTEL CANEK」 歩きまわって見つけた宿。 ホテルだけど、ドミトリー部屋がある。 ホットシャワーOK Wi-Fi、扇風機、テレビ、食堂あり ドミ部屋100ペソ/個室200ペソ 屋上から。ドミ部屋。二日目は貸し切り♪ 明日はいよいよ「グアテマラ」へ!! 朝の6時に出発〃 早すぎる~(T_T) 小型船で川を渡るらしいぞ!! ちょっとした冒険になりそう☆彡 ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村
カーブの連続、そして凸凹 2014.11.24(Mon) パレンケ行きのバスに乗車。 「パレンケ」という街から、グアテマラの「フローレス」というトコへ移動するために向かうよ〃 噂通り、山道だからカーブばっかり(-_-;) それと、道の至る所に速度を落とさせる凸凹が作られてるんだけど・・・ そのたびにブレーキ、アクセル、ブレーキ、アクセル〃〃 からの~、カーブの連続!!(笑) 体がこっちへあっちへ(T_T) 車酔いしない方法をチェックしといたから、なんともなかった☆ けど、疲れた~~。 パレンケに着いて、宿探し。 いろいろ探しまわって、やっと納得のいく宿を発見!! もうね、汗でびしょびしょ。 サンクリストバルは寒かったけど、こっちは暑い〃 今日はゆっくりしよ♪ ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村
ワニ、ヘビ・・・愛してる!! 2014.11.23(Sun) 今日は「チャムラ」という村へLet's GO!! 日曜日で、お店がいっぱいらしいぞ〃 メインストリートから広場まで、いろんな店でいっぱい(〃∇〃) 写真を嫌う民族だから、遠目からパシャ☆ 昼飯を何にしようかと思って、ちょうど「チキン煮込み」的なのがあったから購入♪ !! 臓物を煮込んだやつだった(笑) えっと、レバーばっかり〃 それと、変なチューブ(血管)はいってた(´・ω・`) 鉄分をたっぷり補給したんだけど、アイスクリームで口をリフレッシュ!! そのあと、教会へ入ろうとしたんだけど・・・ あ、チャムラの人々は、黒いモコモコのやつ着てる☆彡 こどもたちが「これ買って!」「10ペソだよ~!!」と近寄ってくる〃 ちょうど小物を買おうと思ってたから、「オラ!」と挨拶して品定め。 で、買ったのがコレ☆ ミサンガ (10ペソ) ヤギかなぁ。 (15ペソ→10ペソ) こども相手に値下げ交渉〃 これは女の子から。 かわいい子供たちが寄ってきたら、ついつい買っちゃうよ~(笑) 「どこから来たの?」 「日本」 と答えると、「空手」「カンフー」できる? 「できないよ~」 なんてやりとりのあと、「これは日本語でなんていうの?」ってことで教えたよ^^; 「おはよう」とかの挨拶から、「わに」「へび」「名前」「ありがとう」などなど☆ それからね・・・・ 「テ・アーモ」は??「あいしてる」 って!!? おこちゃまがいつ、どこで使うんですか(・∀・) 日本語の発音を、手のひらに書いてるんだよね。 旅・・・・ 大自然や歴史的な建物を見るのは、もちろんおもしろいけど。 こういった【人とのやりとり】が幸せ☆ こども達から開放されて、やっとこさ教会へ〃 料金は20ペソ。 内部では写真撮影厳禁!! 外からはOK☆ 中へ入ると、独特な雰囲気〃 床に松の葉が敷き詰められ、ろうそくがいっぱい。 キリスト教と、地元の宗教観が一緒になった信仰・・・ ちょうど家族がやってきて、お祈りを始めたから一部始終を見学させてもらいました。 まず、ろうそくをいっぱい並べる。 炭酸飲料とニワトリを用意。 唱えて、ニワトリを生贄にする。 最後に、炭酸(お酒じゃないと思うけど)を体にふりかける。 なんかね・・・・ 言葉では決して言い表せないもの。 とても貴重な時間だった。 今日の夕飯は、韓国スタイルのバーベキュー!! 期待できそう(^^)v ☆世界一周ランキングへ参加中☆ 「ポチッ」っとお願いします♪ にほんブログ村